
・感染予防対策としてオンラインレッスンを導入いたしました。
・小学生以上は感染者状況を見て生徒の安全を考慮し通学とオンラインレッスンを併用し学習を継続して行きます。
教室に飛沫飛散防止アクリルパーテーションを設置しています。
講師とスタッフは検温・うがい・手洗い・マスク着用等、感染予防を徹底します。受講生には手洗い・マスク着用をお願いしています。
教室で徹底する感染予防対策
- 37.5度以上、または平熱と比べて高い発熱がある方はご遠慮ください。
- アルコール消毒液等を設置しています。
- 教室備品の清掃・衛生管理を行います。
- ドアノブ・手すり・スイッチ・トイレレバー等は、定期的に拭き掃除と消毒を実施します。
- レッスン中は十分な換気を行います。
※教室の扉や窓等を開放し、空気の入れ替え時間を設けます。寒い時もありますのでカーディガン等をお持ちください。 - 教室スタッフと講師は手洗い・うがい・検温・マスクを着用し、感染予防に努めます。
- 飛沫飛散防止のため、テーブルの上にパーテーションを置きます。
- 1つのレッスンで小学生以下3名、大人4名以下になるよう人数調整します。至近距離での指導を避け、間隔を十分に取ります。
- 共有スペースの利用・滞在は、離れて静かに待機するよう指導いたします。
皆様にご協力をお願いしたいこと
- 待合室での保護者の待機は密接になりますので、当面の間は入室をご遠慮ください。体験レッスンで付き添いが必要な場合、保護者1名のみご入室ください。
- 教室に来られる前に体温測定をお願いします。発熱・咳・鼻水などの風邪症状がある場合、レッスンの受講はお控え下さい。
- 受講生に限らず玄関に入られたら必ず石鹸を使って正しく手洗いをお願いします。間に合わない場合は備え付けの消毒液をお使いください。
- レッスン中でも、こまめに水分補給をお願いします。
- 室内でのマスク着用をお願いします。
- 咳・くしゃみのエチケットをお願いします。
- 使用済みマスクやティッシュ等は、感染予防のため各自お持ち帰りください。
- 教室の入れ替え時間に十分な換気のため窓を開けますので、寒暖の調整ができるカーディガンやジャンパーなどの服装をお勧めします。
当面の間ご迷惑をおかけしますが、感染予防対策の徹底にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。